熱帯魚飼育に最適な水槽のサイズと選び方について徹底解説!

マリンアクアリウムを始めるために必要な基本アイテムでもある水槽。

各メーカーから様々な規格の水槽が販売されており、30cmという小さなサイズから150cmという大きなサイズまで様々展開されています。

機能性も様々でシンプルなものもあれば特徴的なものまで販売されているためこれからアクアリウムを始めようと思っている方は目移りしてしまい、どの水槽を購入していいか悩んでしまうことでしょう。

今回はそんな方のために水槽の選び方や状況に適したサイズについて詳しくご紹介したいと思います。

アクアリウム水槽の種類について

アクアリウム水槽は大きく分けるとガラス水槽アクリル水槽に分類されます。

この2種類の水槽は機能面から考えると多くの違いがあり、それぞれにメリットデメリットがあります。次に各水槽のメリットデメリットについて詳しく見ていきましょう。

ガラス水槽


ガラス水槽の最大の長所は透明度が高いため、魚が綺麗に見えることです。

そして傷が付きにくい性質があり、コケの掃除も傷を気にせず手入れができます。値段的にも比較的安価なものが多いので手に入れやすいです。また経年劣化はほとんどしないため、ガラス面の透明度も維持する事ができます。

短所は非常に重いところです。 90cm水槽以上ともなると1人では持てないくらいの重さになります。そしてご存知の通り衝撃に弱いため水槽台などから落としてしまうと割れてしまい水漏れの原因にもなります。

メリット・・・透明度が高い、傷がつきにくい、安価
デメリット・・・非常に重い、衝撃に弱い

アクリル水槽


アクリル水槽の最大の長所はとても軽いため、持ち運びや水槽移動がとても楽なところです。

また非常に衝撃に強いため落とした程度では割れません。その頑丈さから大型の魚を飼うときは断然アクリル水槽がいいとされてます。

短所は傷が付きやすく水圧で膨張してしまうことがあります。またガラス水槽に比べて値段が高いものが多いです。さらに経年劣化によって表面の透明度の低下してしまう事が多いため何年も使ってしまうとアクリル面の汚れが目立ってきてしまいます。

メリット・・・非常に軽い、丈夫、大型熱帯魚飼育可
デメリット・・・透明度低下、水圧による膨張、高価

最後に各水槽のメリットデメリットをまとめますのでご確認ください。

ガラス水槽 アクリル水槽
透明度
重量 ×
頑丈さ
傷つきにくさ
価格
経年劣化

どちらの水槽も一長一短です。

これからアクアリウムを始める方にオススメなのはやはりガラス水槽でしょうか。

最初から大型の熱帯魚を飼うことはないでしょうし、10cm程度の魚を飼うのであればガラス水槽の耐久力で全く問題ありません。

それにガラス水槽は熱帯魚がよりキレイに見える長所もありますし、何より安価で購入する事ができますのでガラス水槽がオススメです。

決してアクリル水槽悪いわけではなく、あくまでも私が初心者の方にはガラス水槽が向いているかな〜と思っただけなので、お好みで選んで頂いて問題ありません。

水槽サイズのオススメは?


水槽の大きさは小さいものだと30cm規格のものからあり、大きいものだと150cm規格のものまであります。

大きければ大きいほど魚の飼える数も増えますが当然メンテナンスも大変になります。 これからマリンアクアリウムを始める方には60cm規格の水槽をオススメします。

30cm規格の水槽だと飼育可能数は小さい魚2~3匹が限度です。また水槽の水量も少ないため有害物質の蓄積するスピードも大きい水槽に比べて非常に早いです。

30cm前後の水槽を購入するのは設置スペースに余裕がない場合以外は避けた方が無難です。 逆に大きすぎても管理が大変ですので、水槽を設置する場所や飼育したい熱帯魚に合わせて選ぶようにしましょう。

水槽を選ぶときのチェック項目

先にもお伝えした通り水槽を選ぶときにチェックすべき点はいくつかあります。

重さや大きさを除いて水槽を選ぶときに確認したほうがいい点を以下でご紹介させて頂きますのでご確認ください。

フレーム(枠)の有無

水槽の上フタを置く部分に縁のようなものがついた水槽とついていない水槽があります。

縁がついているとそこでしっかりとガラス板を固定できる分、ガラスの厚みを薄くできるので透明度が上がって見えます。 しかしフレームがあることで少し水槽がゴタついて見えるため、見栄えがよろしくありません。

またフレームがあると設置できない器具等もありますし、オプションアイテムを購入すれば縁を設置することもできますので、基本的には現在主流となっているフレームレスの水槽がオススメです。

接着面

水槽は計5枚のガラス板を張り付けて作られております。

安い水槽だと接着面から接着剤がはみ出ていたり、明らかに見栄えがよろしくない張り方のされている製品があります。

また曲面ガラス水槽といって、接着剤を使用せずガラスを曲げて作られている水槽もありますのでお好みで選んでいただくといいかと思います。

基本的には高い水槽であればあるほど接着面が美しく仕上がっており、ADAから販売されている水槽などはほとんど接着面が目立たない素晴らしい作りとなっておりますので、予算に余裕があればぜひADA製の水槽の購入をオススメします。

記事のまとめ

さて今回は水槽の違いと選び方についてご紹介しました。

様々なメリットデメリットを考慮すると、私がオススメするのは60cm規格のガラス水槽です。

複数の熱帯魚を混泳させる場合でも水草を飼育する場合でも比較的融通のきくサイズのため、今後のことを考えるとこれくらいの大きさの水槽をご用意していただくのが良いかと思います。

もちろんこれが全てではありませんので、実際にショップに行って水槽の実物を直接みてください。すると意外と大きいな!と思うこともあればもう少し大きくても良いな!と思うこともあります。

水槽を購入する場合はしっかりと実物を見た上で、設置予定場所のことも考えて購入するようにしましょう。