オリジアス・メコネンシスの飼育方法(混泳・寿命・繁殖・水草・餌)

オリジアス・メコネンシスの特徴
タイに生息する卵生メダカの一種です。
スケルトンのボディにオレンジのポイントカラーが特徴的な美しいメダカです。
あまり流通量は多くなく価格も高いため、初心者の方からすると手が出しづらい種かもしれません。
性格は大人しいため喧嘩はしませんが、身体が小さいため混泳する熱帯魚の種類には注意する必要があります。

飼育難易度は?

中級者向け

 

成魚になっても身体が2cm前後までしか成長しない非常に小型の熱帯魚です。

飼育自体は他のメダカ類と同様に簡単ですし、温厚な性格なため喧嘩をすることもほとんどありません。

しかし身体が小さいため餌付けや混泳に少々気を使わないといけないところがあるため、若干飼育難易度が高い気がします。

飼育環境に慣れてしまえば飼育自体は簡単ですので、長期飼育もできるようになります。

他種と混泳はできるの?

注意が必要です

 

大人しい性格のため喧嘩することはないので、同種間で複数飼育することは問題ありません。

しかしあまり異種間との混泳には向いておらず、基本的には単独飼育がオススメです。

もし異種と混泳する場合はアフリカンランプアイやネオンテトラなどの身体の小さな熱帯魚がいいでしょう。エンゼルフィッシュやシクリッドなどの気の強い性格の熱帯魚との混泳には注意が必要です。オリジアス・メコネンシスは身体が最大でも2cm前後までしか育たないため、エンゼルフィッシュなどに捕食されてしまう事があります。

どうしてもそれらの種類の熱帯魚と混泳したいのであれば、オリジアス・メコネンシスが隠れられる場所を作ってあげることと、大きめの水槽で飼育する事が大切です。

カラシン
グッピー
シクリット
ベタ ×
オトシン
プレコ
コリドラス
エンゼルフィッシュ
エビ

繁殖は可能?

繁殖は簡単です

 

他のメダカ種と同様に繁殖は比較的容易におこなう事ができます。

ある程度身体が大きく育ったペアのオリジアス・メコネンシスを飼育しているといつの間にか産卵している事があります。

ウィローモスやリシアなどの水草に産卵する事が多いため、繁殖をさせたい場合はこれらの水草も同水槽内で飼育することをオススメします。

卵は非常に小さいので日々水草の表面などを確認し、もし卵が確認できたら親魚が食べてしまうこともあるので隔離ケースに移しましょう。

孵化した後は注意が必要です。他の稚魚と比べて非常に身体が小さいので与える餌はできる限りすり潰して細かくしてからあげましょう。

水草との相性は?

非常に良好です

 

オリジアス・メコネンシスと水草は非常に相性がいいため、基本的にはどんな水草でも一緒に飼育する事が可能です。

その中でも特にウィローモスなどの水草を好み、いい場所があればそこに卵を産みつけます。オリジアス・メコネンシスは水草に悪さをすることはないので、お好きな水草と組み合わせて飼育をしてみてください。

必要器具はなに?

基本レベル

 

特別な器具は必要ありません。
アクアリウムショップで販売されているような水槽セットでも十分飼育が可能です。ただし水温・水質には敏感な種類のため、できればフィルターは高性能な製品を選びましょう。

また夏場や冬場の温度変化の激しい季節のためにヒーターはもちろんのこと、クーラーまたは冷却ファンを設置してあげることをオススメします。

水槽 必要 30cm〜
照明 必要 LED照明
フィルター 必要 外掛けフィルター
クーラー 必要 冷却ファン
ヒーター 必要 ジェックス
必要 人工餌、生餌
水質調整剤 必要 カルキ抜き
エアレーション 不要
CO2装置 不要
底砂 必要 ソイル

水槽

30cm〜

オリジアス・メコネンシスは最大でも2cm前後までしか大きくなりません。

そのため30cm水槽でも問題なく飼育する事が可能です。10匹程度であれば30cm水槽でも群泳させる事ができますので、以下の表をみて飼育したい匹数や水草のサイズによって水槽を決めるといいでしょう。

私がオススメする水槽は60cm規格です。混泳するにも水草を飼育するにも対応範囲も広い大きさなので設置するスペースに余裕があれば購入してみてください。

水槽サイズ 30cm 45cm 60cm 90cm
飼育可能匹数 15匹 40匹 70匹 180匹

照明

LEDライトレベル

LEDライト1灯で十分飼育が可能です。

基本的に熱帯魚だけであればそこまで明るさは求められません。そのためオリジアス・メコネンシスだけであればGEXなどから販売されている安価なLEDカイトでも問題ありません。

もし今後水草と一緒に飼育をするのであればADAから販売されているアクアスカイシリーズがオススメです。

フィルター

外掛け式フィルターレベル

30cm水槽で数匹飼育するだけであれば外掛け式フィルターでも問題ありません。

ただしろ過能力が低いため、20匹以上飼育する場合や水草を飼育する場合は上部フィルターまたは外部フィルターを設置することをオススメします。

オリジアス・メコネンシスは水質にある程度耐性はありますが、水質悪化により病気や体調不良の原因になりますので、ご予算に余裕があれば外部フィルターを使ってあげることをオススメします。

クーラー

冷却ファンレベル

オリジアス・メコネンシスはあまり水温変化には強くありませんので、夏場の暑い時期には冷却ファンを設置してあげましょう。

理想を言ってしまうと冷却力の強いクーラーを設置することなのですが、どの製品も比較的高価なのでご予算的に厳しい方は冷却ファンでも構いませんので、温度が上がりすぎないようにしてあげましょう。

ヒーター

対応水槽であれば可

基本的に使用している水槽対応製品であればどんな製品でも可能です。

しかし個体によって最適温度が異なることも考えると温度可変式のヒーターがオススメです。

また熱帯魚が火傷しないように必ずカバーのついているヒーターを購入するようにしましょう。

エサ

人工餌・生餌

餌付けは簡単な種ですので、人工餌でも十分飼育が可能です。

ただし身体が非常に小さいため粒の大きな餌を与えてしまうと食べられないことがよくあります。そのため与える餌はブラインシュリンプや砕いた人工餌をあげるのがいいでしょう。

オススメの餌はひかりクレストシリーズやアクアリウムショップオリジナルの餌です。栄養価も高く餌付きやすいためオススメです。

水質調整剤

カルキ抜きレベル

基本的に水質調整剤は必要ありません。

飼育水を作成する際にカルキ抜きだけすれば十分飼育する事が可能です。

オススメのカルキ抜きは水質調整剤として有名なリバースシリーズです。カルキ抜きの効果だけではなくろ過能力の強化やコケの生えにくい水質に変えてくれますので非常にオススメです。

底砂

ソイルがオススメ

オリジアス・メコネンシスを飼育する上で底砂は必須ではありません。

水槽内に底砂を入れないベアタンクでも十分飼育が可能です。しかし今後水草を飼育するのであれば底砂は必須になります。

水草を育てる上で栄養価の高いソイルを利用することで十分に水草を飼育する事ができます。ただしオリジアス・メコネンシスのみで飼育をする際はソイルの栄養価が逆にコケの発生理由になってしまいますので、ソイルだけではなく砂利を底に敷き詰めてその上からソイルを設置するのもオススメです。

またソイルは水質を弱酸性に傾ける性質を備えていますので、オリジアス・メコネンシスの飼育には適しています。

理想の飼育環境は?

基本レベル

 

特別注意すべき点はありません。

丈夫で多くの熱帯魚と混泳させる事ができるため、初心者の方でも十分飼育する事ができます。

ただし水質には若干敏感なため、水替えは若干回数を増やして常に綺麗な水の中で飼育できるように心がけてください。

寿命 約2〜4年
最大体長 約2cm
適性水温 22〜26℃
適性pH 弱酸性〜中性
遊泳層 中層・上層

寿命

2〜4

約2〜4年です。
一般的な熱帯魚の寿命とほとんど変わらず、3年前後が平均寿命となっています。
当然中には3年以上生きる個体もいますので一概には言えませんが、飼育環境に気をつけて飼育すれば3年以上飼育することも十分可能です。

最大体長

2cm

最大でも2cm前後までしか成長しない熱帯魚の中でも最小クラスの種類です。

あまりにも身体が小さいため他の熱帯魚と混泳させることが困難なケースが多々あります。基本的には単独飼育で群泳させることで飼育することがオススメの種類です。

適性水温

22〜26

22〜26℃と熱帯魚を飼育する上で平均的な水温です。

通常25℃前後に水温を設定されている方がほとんどですが、多少前後した水温内で飼育することも可能です。

混泳をするのであれば水質に敏感な熱帯魚に合わせて設定してあげるといいでしょう。

適性pH

弱酸性〜中性

弱酸性〜中性が理想的です。
一般的な熱帯魚の適性pHとほとんど変わりませんので特別注意をする必要はありませんが、幼魚の頃は水質変化に敏感ですので、不純物が水槽内に溜まって水質が変化しないようにろ過がしっかりできるような環境を環境を整えましょう。

遊泳層

中層・上層

オリジアス・メコネンシスは中層〜上層をメインで泳ぎ回ります。

今後中層付近を縄張りとするエンゼルフィッシュと混泳する予定がある方は大きめの水槽を用意するか、葉の大きな水草を複数飼育してあげると隠れる場所になります。

その他大きな熱帯魚と混泳する際は食べられてしまうことも多いですので、中型以上の熱帯魚と混泳をする際は大きめの水槽を用意してあげるようにしましょう。

おわりに

さて今回は大人気の熱帯魚オリジアス・メコネンシスについてご紹介をしました!

飼育難易度は低い飼育しやすい種類ですが、身体が小さいため混泳がしにくい熱帯魚です。価格も比較的高価のため手が出づらいかもしれませんが、見た目は非常に美しく水草にもマッチする熱帯魚なのでオススメの1種です。